conda でのインストールはそんなにお勧めはしません.ただし,
などの場合には conda (ここでは miniconda を使います) を使うという選択肢もあります.
miniconda をインストールしてください. miniconda3 64bit版 4.7.12 で動作確認しています.Linux 64bit版であれば最新版を使えばOKなはずです.
32bit版は対応していません.
homcloud
という名前の環境を
作ってそこで動かすことにしましょう.
ターミナル上で以下のように入力してください.
conda create -n homcloud python=3.7
conda activate homcloud
conda-forge を使います. 以下のようにして conda のパッケージをインストールします.
conda install -c conda-forge openmpi cgal paraview ripser msgpack-python pulp imageio pyqt
以下のようにしてインストールします.
conda install -c conda-forge -c https://homcloud.dev/conda-channel/ dipha homcloud
最後に正常にインストールされているかどうかを調べるための自己チェックプログラムを 動かします.
ターミナルで以下のように実行します.
python3 -m homcloud.self_check
2回,Paraviewのウィンドウが開かれます. 最初に開かれたときは,"Apply"ボタンを押して何か表示されてからウィンドウを 閉じてください. 2回目に開かれたときは,赤と白の点が表示されていることを確認してからウィンドウを 閉じてください.
最終的にターミナルに以下のように表示されていたらOKです.
Alpha Shape 3 ... ok
Alpha Shape 3 with weights ... ok
Alpha Shape 2 ... ok
Grayscale 2D bitmap ... ok
Binary 2D bitmap ... ok
Binary 2D periodic bitmap ... ok
Rips filtration ... ok
Plotting PD ... ok
Paraview path: /usr/bin/paraview
Paraview fake invoke ... ok
Paraview real invoke (VTK voxel) => Click "Apply" button and close opened window ... ok
Paraview real invoke (python pointcloud) => Close opened window ... ok
共用の大型計算機で GUI が使えない (ssh でログインしている場合など) は ターミナルで以下のように実行します.
python3 -m homcloud.self_check --no-paraview
最終的にターミナルに以下のように表示されていたらOKです.
Alpha Shape 3 ... ok
Alpha Shape 3 with weights ... ok
Alpha Shape 2 ... ok
Grayscale 2D bitmap ... ok
Binary 2D bitmap ... ok
Binary 2D periodic bitmap ... ok
Rips filtration ... ok
Plotting PD ... ok
うまくいかない場合はトラブルシューティングのページも参考にしてください.